なめRUN

Running, Eating, etc.

🏃‍♂️2019年2月 第2週のラン

別大前後の1週間は殆ど疲労抜きとリカバリーに充て、ジョグを2〜3回+刺激走のみだったので、ようやく先週の月曜から練習再開といった感じでした🤔

 

◆2/11🌃 1.5h jog~Eペース 18.3km

f:id:namerou0405:20190215005519j:imagef:id:namerou0405:20190215005540j:image

別大の疲労もだいぶ抜けてきた感触🤔

 

◆2/12🌃 1km ×4 レスト90秒

【3:21-22-25-25】
f:id:namerou0405:20190215005528j:imagef:id:namerou0405:20190215005533j:image

久々のインターバル 1km。

前回の反省から、普段よりもアップ時間を伸ばしました。結果、脚はよく動いてくれたと思います👍

 

◆2/13🌅

夜に飲み会だったため、ジムで朝活&15分トレミ。

 

大塚という街は本当に良い日本酒のお店が揃ってる。酔いました〜。

 

◆2/14 

🌅 jog 5km

🌃インターミッテント走 【1分疾走→Mペース】×8   (Mペース=4:05/km意識)

f:id:namerou0405:20190215005536j:image

f:id:namerou0405:20190215005544j:imagef:id:namerou0405:20190215005523j:image

 

前日の飲み会分🍻のカロリー消費の足しにしようと頑張って朝活🏃‍♂️

 

夜は、ランツイ仲間の人達がみんなやっていてウズウズしていた練習、『インターミッテント走』にチャレンジ🏃‍♂️

 

同じ”変化走メニュー”という括りの中でも、『ファルトレク』と大きく違うのは、疾走区間をきっちり時間で決めてあげてるところなのかな。

 

ここら辺のメニューの定義を知りたいなぁといつも思います🤔

 

実は夏場に一度試みていて、暑い時でも短時間で追い込めるメニューとして、とあるトレーナーの方に教えてもらったのでした🤔

 

今回もその時と同じ内容。

1分疾走からの、ジョグペースまで落としきらずにマラソンのターゲットペースで我慢。これをワンセット。

 

久々なので、お試しとして丁度10kmくらいに納まる内容に。

 

確かに同じ時間、距離のペース走よりも疲労度は格段にある...もう2,3セットやったらかなりキツそう💦

 

ちなみに伝授してくれた方は練習の時間が限られるため、この変化走をやる時は20セットやる時もあるとか...スゴイ...

 

あとこの練習、やはり異様に脹脛にキました💦

スピードを落としきらず〜踏ん張る時と、加速の時❗️回数やると、怪我しそうな雰囲気が...😫

 

(夏場にやった時も同様の感触で、合わないのか挑むレベルが違うのかと色々考えて、継続はしなかったのです)

 

機会があったので、改めてトレーナーの方にその点お聞きしたら

 

加速と減速の繋ぎポイントでスピードを徐々に変化させてあげれば、脹脛を使い過ぎずに済むとのこと❗️

 

なるほどーー❗️🤔

次回は繋ぎに注意して、10〜12セットを目標にします👍

 

◆2/15 🌅 1.5h jog 18.km

f:id:namerou0405:20190217233730j:image

最近、大事にしているメニューの1.5h ジョグ

(みず先生直伝〜)

 

積み重ねの大事さに、今更ながら気づいています。シーズンも終わりかけているというのに笑

 

来シーズンも多用させてもらいます❗️

 

◆2/16 🌇 起伏走 25km @赤坂御所

 

週末ロング走はアップダウンのある”赤坂御所”周回コースで🏃‍♂️

 

本当は9〜10周で30kmオーバーを狙っていたんですが、木曜のインターミッテント走の疲労がしつこかったのと、空腹でヘタレ止め...😫

 

空腹は補給不足、準備不足なので論外だとして😡

 

やはり新し目の練習は、疲労度がどれだけ残るのか見当がつきにくいです💦

 

効果の程も続けてみないと分からないことも多いし、色々リスキー。

 

それでもチャレンジするべきだと思ったのは、練習の幅を広げたいから👍

 

これから先の事を考えると、引き出しは多い方が良い。

 

次回のインターミッテントは東京のリカバリー後になると思いますが、今後も継続していく予定です🏃‍♂️

 

出来れば来シーズンの練習の主力メニューにしたいところ❗️

 

東京🗼まであと14日